ブログ収益化100人体験談

ブログってそんなに稼げるのか?って100人に聞いたら衝撃の結果が・・

詳細はコチラ

SG 会田 アンダースロー: コロナショック後の景気の形を決める三つのサイクル

ITニュース
シンカー: 新型コロナウィルス問題により景気が急落した後の回復の形は、I、L、U、V型が考えられる。疫学的なI以外の形を決し、デフレ完全脱却への元の道に戻れるかを左右するのは、信用、設備投資、リフレという三つのサイクルの動きである。信用サイクルが腰折れなければ、コロナショックが緩和していく中で、これまでのビジネスと雇用の拡大のメカニズムが維持され、景気の形は急激に落ちた後に底を這うL字型を回避し、回復を始めることができる。その後、これまでの新たなテクノロジーの発展のモーメンタムなどを背景に、政府の経済政策などの支援もあり、コロナショック下でのIT技術の活用の経験がイノベーションを促進し、投資活動の再活性化で設備投資サイクルが上振れれば、景気回復の形は緩慢なU字型から迅速なV字型に進展する。強力な財政拡大と金融緩和のポリシーミックスの継続で、復活したネットの資金需要を日銀がマネタイズする形が強固となれば、アベノミクス1.0で欠落していたリフレサイクル(経済とマネーが膨張する力)の上振れをともなうアベノミクス2.0が稼働し、デフレ完全脱却への元の動きに戻った後、その動きは加速するだろう。 (画像=PIXTA)新型コロナウィルス問題による景気の形I字型 (落ち続ける): 経済学よりも疫学的な問題で感染爆発により経済構造が崩壊。L字型 (底を這って回復がない): 企業のデレバレッジとリス

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました